1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/02/18 11:16:03
2: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:18:03 ID:+KEP8Hxz
バブル時代の消費感覚が異常だったんだってば・・・。
3: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:18:42 ID:rBZqc3GY
日経必死のステマって感じ
4: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:19:08 ID:xB4ej+Lk
今に直接繋がる気違い沙汰の、お化けたち
5: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:20:38 ID:7s6TLkqL
リベンジ消費
あえてわけのわからない言葉で表現すると、言葉感がおかしい
6: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:21:54 ID:+7w69rkv
バブル時代より今の方が圧倒的に豊かなので、脳内で美化してるだけ。
PCもケータイもなく自動車も今の半分くらいの台数、
大して物なんてもってないのに、金融緩和で一瞬だけ金が溢れて、
金の使い方も分からずバカな使い方してた時代を美化するんだから、どうかしてる。
9: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:27:25 ID:sGfXKYXb
>>6
ニート、リストラ、就活、日雇い派遣、国際テロ...
そういう言葉が日本語になかった時代だ。PCと携帯が増えただけで今のほうが豊か?
それはない。
32: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 15:30:34 ID:QnQyZsMP
>>6
でもいろんな物の質は良かったと思う
家電でも繊維加工品でも信頼できる質のものが普通に手に入ったと思う
素材の種類やデザインは今のほうがずっと良いけど
製品の品質とか耐久性に関しては今は悲しすぎる
50: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 19:00:28 ID:SHtcBZoL
>>32
昔の方が質感はよかったかもな
7: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:22:14 ID:DmqkxRos
“バブル女”って
自分を棚に上げて
相手に“三高”を求めた高飛車バカ女だろ?w
51: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 19:09:37 ID:x2S3fTl9
>>7
バブル女って正直「初老」ですよね?
10: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:31:09 ID:sGfXKYXb
.
バブルの時代を経験していない日本人は、本当に可哀想に思う。
今の日本? 前のオリンピックの頃のほうが希望にあふれていたんじゃないか。
原発が4つも爆発して、津波で何万人も死んで、それ以降、不幸な話ばかり
じゃないか。
12: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:35:03 ID:LAyM3TAa
>>10 世界的に飽和状態で日本だけじゃないよ
14: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:40:12 ID:sGfXKYXb
>>12
飽和の意味が分からん。いくらでもやることはあるぞ。
45: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 17:55:31 ID:4yihRZ+6
>>14
介護と林業なんか狙い目だよな
20: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:59:44 ID:cGLI/ejb
>>10
前のオリンピックは希望しかなかった
今は希望だけがない
28: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 14:30:03 ID:6x2w2OE1
>>20
昔は社会が潤えば庶民にも金まわったもんな
今はその仕組みが消えた
つうか先進国で日本だけ給与の水準下がってるんだから
国が本気で国民殺しにきてる
15: 名刺は切らしておりまして 2014/02/18 11:40:43 ID:ng1m1Gdi
その女たちだけじゃない
そいつらに贅沢をさせていた助平どもも夢を見続けている
- 関連記事
-
スポンサーサイト